トピックス

すべての投稿

  • 人間関係で辞める

    ブログ

    正社員であれバイトであれ、仕事を辞める原因のほとんどは人間関係です。「この仕事、自分に向いていないから辞める」って言いますけど、仕事そのものに原因があることはほとんど聞かない。大概人間関係が絡んでいます。仕事という作業があって、人間関係はな...

  • 再登校が目標

    ブログ

    当フリースクールこうのとりの巣の目標は「不登校の解決」であり「再登校」です。なぜならそれが、ほとんどの親御さんや子どもたちの願いだと思うからです。通学型のフリースクールは、通常の小中高校に初めから合わない少数派向けだと思います。わたしは、不...

  • 仕事は誰のため?

    ブログ

    世の中のルールは自分よりも先に決まっている。スポーツ競技の試合中に、反則を犯したら退場。これを見て「当たり前だ」と思う人でも、自分自身が世の中のルールを見ようとしない、知ろうとしない、守ろうとしない人がいます。わたしもそんなでした。そんな自...

  • 結果報告

    ブログ

    何ごとも、全部自分で決める。考えて、考えて、時間をかけて一人で決める。それは意義あること、素晴らしいことだと思います。孤独のレッスンとして。しかし、こんなことありませんか?「そんな大事なことなら、なんでもっと早く相談してくれなかったの?」そ...

  • 人生は素晴らしい

    ブログ

    人生は素晴らしい人生は素晴らしい!生きることは楽しい!生きることには意味がある!誰にでも価値がある!それがベースだ。そこが出発点だ。いくら心理の専門家だからと言って、若い人から大人、お年寄りに対してまで、そこをはっきりと断言できなくて、どう...

  • 学校は必要

    ブログ

    学校は必要学校は必要だ。「フリースクール」の主催と言うと、勘違いされやすい。「学校否定論者」ではないかと、それは間違い。学校を否定する親や子が、フリースクールに理想を求めすぎても、そこは新たな「学校」に過ぎない。学校に幻滅し、フリースクール...

  • それでも生きる価値はある

    ブログ

    それでも、生きる価値はある。絶望しても。人のせいだとしても、絶望しているのは自分。それを絶望だと、判定しているのは自分。あなたは、自分のことを、まだ何も知らない。生きていれば、まだやったことのないことができる。行ったことのない所へ行ける。会...

  • 就労支援の年齢層は??

    よくあるご質問

    就労支援で一番多い年齢層は20代で半分ほど。続いて30〜40代でもう半分。時折50〜60代のかたの支援もします。年齢が問題なのではなく、世代間の価値観によって若い世代の方が人生設計に柔軟で、終身雇用の考えに縛られていない印象があります。今後...

  • みんなどんな目的で利用してるの??

    よくあるご質問

    問題解決のための相談からスタートされるかたが多いですね。カウンセリング歴20年の実績からだと思います。学校や職場の問題、家庭の問題をきっかけに連絡されるかたが多いです。悩んだり行き詰まったりがきっかけ、というケースが多いですね。ただ、その場...

  • 雑談でも良いの??

    よくあるご質問

    雑談目的のご利用も歓迎です。退学や退職あるいは離婚など、今すぐ答えを出さないといけない差し迫った相談は別ですが、「現状をなんとかしたい、今のままではいけないと思っている、でもどうしたら良いのかわからない・・・」といった漠然とした状態、見通し...

ページトップへ