過去ブログ

カウンセリング

希望

人は飲み物や食べ物、そして空気があれば生きて行けるのか?

そうではないと、強烈に思った経験があります。

衣食住は、肉体を生かすためには必要ですが、それだけでは足りない。

人には希望が必要です。

見た目には何不自由ない生活をしていたかたが、自殺しました。

知っているかただっただけに、ショックでした。

そのかたは、希望をなくしていたようでした。

生きることに絶望しているように見えました。

長年連れ添った伴侶に一年前に先立たれ、心はすさんでいました。

そのかたにとっては、伴侶の存在が希望だったのでしょう。

しかし、目に見える希望は、前触れもなく消えてしまうことがあります。

そうした時には、つらいながらも思い切って気持ちを切り替えて、新しい希望を見つけなければなりません。

そうしないと、人はすさみ、急速に衰え、本来の生を全うできません。

本来の生とは、幸せを感じられる人生だと思います。

人は、誰もが幸せを感じる人生を全うすることができるはずです。

そこに行き着くための架け橋が希望です。

希望は、ささやかで小さなものでも充分です。

それは例えば、あなたの優しい性格や、手先の器用さだったり、

すり切れるほど読んだ一冊の本や、繰り返し聴いたレコードだったり、

楽しかった思い出や、誇りに思える経験だったり、

好きな格言や詩の一節だったり、

今日はかなわなくても、いつかきっとかなえようと心に思い描く夢だったり、

毎朝牛乳を届けてくれる配達員さんとの挨拶だったりします。

その希望の灯火を大切に心にともして続けることが出来れば、つらくてもしのいで行けます。

さらに求めれば、いずれ必ず自分にとっての生きがいや、人生の使命を見つけることもできます。

どんな時でも、希望を探しましょう。

ひとつなくしても、ひとつ、もうひとつと、心のポケットに希望を増やしていきましょう。

それは青い鳥のように、あなたのそばに、見えないどこかに、意外なところに、必ずあります。

どのような状況であれ、あなたがたった今、生きていること。

それも希望です。

心理カウンセラー 平史樹

ページトップへ